- 2020/09/30「社長の成績表」による無料相談会
- 2020/09/06松山あんしん相続税相談室
>> 一覧へ
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。 私たち税理士法人asitaoは愛媛県松山市を中心に企業のお手伝いをさせていただいています。
税理士法人asitaoが一番大切にしていることはお客様と共に歩み続けるということです。
ただ申告書を作成するだけでなく、お客様の明るい明日を拓くパートナーとして行動します。
月次決算、経営計画、事業承継でお悩みの方は税理士法人asitaoにお任せください。
- 延長された、令和2年分の確定申告期限2021/02/23
- 白色申告者が事業専従者控除を受けるための要件2021/02/16
- 令和2年分確定申告からの青色申告特別控除額の引き下げと、その対処方法2021/02/09
- 令和3年4月1日からの、消費税の総額表示義務とは2021/02/02
- オンライン診療に係る諸費用は、医療費控除の対象?2021/01/26
>> バックナンバーへ
![]() |
3月に決算期末を迎える会社にとっては、年度末にあたります。また、4月入社の準備等に追われる時期でもあります。もれのないようにスケジュールを立てましょう。>> 本文へ |
![]() |
テレワーク用に会社でパソコンを購入して、従業員へ渡しました。これは給与課税になりますか? >> 本文へ |
![]() |
医療費控除における医療費とは、診療費・薬代・入院費などを差します。ここでは、判断に迷いよくお問合せいただく費用などをまとめました。>> 本文へ |
![]() |
相続人が立て替えた葬儀費用は、相続税を計算するときに相続財産から控除できるのでしょうか。>> 本文へ |
![]() |
今回は相談事例を通じて、相続人以外の人が相続人の調査を行う場合の留意点などについてご紹介します。>> 本文へ |
![]() |
保険の相談にいらっしゃる方で漠然と相続税に不安をお持ちである場合は、大抵ご自身の財産をあまり把握していらっしゃらないようです。そのようなときは、まずご自身の財産の棚卸しをお勧めしています。>> 本文へ |
![]() |
老朽化する賃貸マンションは相続開始する前に処分すべきでしょうか。>> 本文へ |
![]() |
元気に年を重ねていける健康的な体型維持について、一緒に考えてみませんか。>> 本文へ |
![]() |
昨年12月に国税庁から発表された資料から、相続税の課税割合の推移をみていきます。>> 本文へ |